0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                       : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
   ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
   ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
   ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
青々としていた畳の表面も、経年劣化によって変色してしまいます。 日焼けは仕方がないこととはいえ、美しい状態を維持したいものです。 畳が日焼けしてしまう原因は、紫外線です。 平安時代からイ草で織られ続けている繊維質ですが、植物にはもともと色素(クロロフィル)が含まれており、紫外線によって変質してしまいます。 ちなみに、紫外線カットしても蛍光灯の光によっても日焼けをしてしまうので注意が必要です。 日焼けした状態をもとに戻すのは難しいので、裏返しまたは表替えをします。 張替えには、畳表をひっくり返す裏返し、畳表と縁だけを張り替える表替えなどがあります。 最終的には消耗品なので、畳床が補修う出来なくなると新調することになります。表替え張替えと簡単にいっても、日焼けがどの程度まで届いているか、日焼け以外に問題がないか、踏み心地なども確認しながら適した表替え張替えをしてくれます。 畳表の表面だけが変色しているだけなら裏に返すだけ、裏まで変色していたり、傷みがあるなら表替え張替えで対処します。 ちなみに、10年以上使用しているなら、畳の芯材(畳床)まで劣化が進んでいるかもしれません。 畳の新調を検討するにしても、職人による目利きが必要になります。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
詳細はこちら施工事例はこちらへ   
昔は、襖(ふすま)も含めて、建具を総称して障子と言っていたそうです。 ふすま障子、明り障子、衝立障子などの種類があるのですが、平安時代にもふすま障子がすでに完成されていたようです。 襖の張替え修理となると、職人でなければ仕上がり具合も悪くなるため、こうした古くからの建具は職人に任せましょう。 なかでも、和襖は、現代化した住宅においても目にする機会は多く、張替え修理の依頼も多いようです。 伝統的な構造でつくられた襖で、骨襖とも呼ばれることもあるようです。 張替え修理のときに分かるのでしょうが、格子状に組まれた下地骨があるから、そうした呼び名がついています。 張替え修理では下貼りをして仕上げてくれます。 また、最近では縁のない襖の張替え修理の依頼も増えているようです。 縁を付けないために「坊主」という別名で職人さんは呼んでいるようで、地域によっては太鼓ふすまとも呼ばれています。 縁(ふち)はふすま紙の部分に手あかをつけない役割を持っています。 しかしその縁がないのなら、どう対応するのかといえば上下に薄い木を付ける張替え修理をするといいます。 縁のあるふすまに比べると、耐久性に劣ることもあります。 なので、茶室の出入り口などに取り付けることが多い高尚な襖です。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子は破れたら張替え修理する家庭が多いですが、実は保守点検することに意味があります。なぜなら、組子と呼ばれる格子状に組まれた部分に割れや歪みが無いか、しっかり確認した上で補修まで行えば障子が必要以上に破れてしまうことを防げるからです。張替え修理が必要となる障子紙の破れは、組子に歪みが無い状態が最も和紙にストレスが掛からないことで発生しづらくなります。また、中桟だけでなく下桟が歪んでいて框や腰板まで割れが発生してるいと、本格的に張替え修理時点で全体の補修まで行わなければなりません。障子を開閉するだけで全体に歪みが伝わってしまい、破れやすくなってしまうわけです。 障子を張替え修理する専門家は、ガイド上をスムーズにスライドできるように微調整を行う技術を習得済みです。障子の張替え修理だから障子紙だけを張替えていると勘違いされやすいですが、全体が木材で作られているために金属よりも摩耗や歪みに注意しなければなりません。障子の張替え頻度が5年程度空く家庭では、一度摩耗や歪みが発生している状態を見逃すと、次回張替え修理までの5年間で木材部分の割れや歪みが進んでしまい、買い替えを要する場合もあるほどです。このため、単に障子紙を張替えるだけではなく全体の保守メンテナンスまで依頼するつもりで障子の張替え修理を発注しましょう。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ  
どんな窓であれ、開閉できる窓であれば大抵一緒にサッシについているのが網戸です。網戸があるのと無いのとでは、換気する為に窓を開けている時の虫の侵入に対する心理的な負担は段違いでしょう。ただ窓によっては開閉できても網戸がついていない場合もあります。小さめの窓であったり、縦長の窓であったり、一般的な引き違い戸式の窓ではない構造の場合というのは網戸が無い事も多いです。ただこうした窓であっても、網戸をつける事は可能です。実は網戸というのは一般的なサッシのレールの上を滑らせる構造の物だけではなく、様々なタイプの物があります。例えばロール式の物がありますが、これはネットをロールして収納し使用時には引き延ばしてセットする形式で、様々な大きさの窓に柔軟に対応させられます。また蛇腹式の物もあって、畳んだ時にコンパクトになるので幅の狭い窓であっても邪魔にならずに使用できる利点があります。こうした網戸の特徴としては、後から取り付けする事が出来るという点です。サッシにセットされている物は、サッシ自体が対応していないといけないので、後から取り付けるには工事が必要です。それに対し、ロール式や蛇腹式などは室内側の窓枠に取り付けるので、スペースさえあればどこにでも付けられます。

メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

施工地域 迅速対応

大阪府
大阪市・大阪市旭区・大阪市阿倍野区・大阪市生野区・大阪市北区・大阪市此花区・大阪市住之江区・大阪市住吉区・大阪市城東区・大阪市大正区・大阪市中央区・大阪市鶴見区・大阪市天王寺区・大阪市浪速区・大阪市西区・大阪市西成区・大阪市西淀川区・大阪市東住吉区・大阪市東成区・大阪市東淀川区・大阪市平野区・大阪市福島区・大阪市港区・大阪市都島区・大阪市淀川区・堺市・堺市堺区・堺市北区・堺市西区・堺市中区・堺市東区・堺市美原区・堺市南区・池田市・泉大津市・泉佐野市・和泉市・茨木市・大阪狭山市・貝塚市・柏原市・交野市・交野町・門真市・河・南町・河内長野市・岸和田市・熊取町・狭山町・四條畷市・四條畷町・島本町・吹田市・摂津市・泉南市・泉南町・太子町・高石市・高槻市・田尻町・忠岡町・大東市・千早赤阪町・豊中市・豊能町・富田林市・南海町・寝屋川市・能勢町・羽曳野市・阪南市・阪南町・東大阪市・東鳥取町・東能勢村・枚方市・藤井寺市・松原市・岬町・箕面市・美原町・守口市・八尾市・
兵庫県
神戸市・神戸市東灘区・神戸市灘区・神戸市中央区・神戸市兵庫区・神戸市北区・神戸市長田区・神戸市須磨区・神戸市垂水区・神戸市西区・相生市・青垣町・明石市・赤穂市・朝来市・芦屋市・尼崎市・淡路市・淡路町・伊丹市・市川町・猪名川町・稲美町・小野市・加古川市・加西市・加東市・神河町・上郡町・香美町・川西市・神埼町・佐用町・三田市・宍粟市・新温泉町・洲本市・太子町・高砂市・多可町・宝塚市・たつの市・丹波市・丹波篠山市・西宮市・西脇市・播磨町・姫路市・福崎町・三木市・南あわじ市・養父町
京都府
京都市・京都市北区・京都市左京区・京都市右京区・京都市上京区・京都市中京区・京都市・東山区・京都市下京区・京都市山科区・京都市西京区・京都市南区・京都市伏見区・福知山市・綾部市・京丹波町・南丹市・亀岡市・向日市・長岡京市・大山崎町・八幡市・宇治市・久御山町・城陽市・京田辺市・宇治田原町・井手町・精華町・木津川市・和束町・笠置町・南山城村・
滋賀県
大津市・草津市・守山市・栗東市・野洲市・甲賀市・湖南市・東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町・彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町・米原市・長浜市・高島市・
奈良県
奈良市・大和高田市・大和郡山市・天理市・橿原市・桜井市・五條市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・宇陀市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村・高取町・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・吉野町・大淀町・東吉野村
和歌山県
和歌山市・海南市・橋本市・有田市・米原市・岩出市・紀美野町・かつらぎ町・九度山町・高野町・湯浅町・広川町・有田川町・美浜町・日高町・由良町・印南町・みなべ町・日高川町
岡山県
岡山市・岡山市北区・岡山市中区・岡山市東区・岡山市南区・・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市井原市・総社市・高梁市・新見市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・真庭市・美作市・浅口市・里庄町・早島町・矢掛町・和気町・

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています